メモ

情報の関連性

はてなブックマークを見たときに、ブックマークを整理するための、ブラウザでいうフォルダが存在していない。

フォルダ分けによるメリット

  • ユーザは情報を整理することができる
  • フォルダ分けをの情報を汲み取ることにより、ブックマーク同士の関連性情報を得ることができる。ユーザによる情報の分類。

理想的な機能としては、amazonのシステムがあるが、ブックマーク、リンク先でそれを行うことは困難。

ならば、ブックマークをユーザに分類させることによりamazonと同等の機能を実現できるかも

このブックマークと同じフォルダにある別のブックマークには、こんなものがあります。みたいな


ナッレジマネージメントと創発

ナレッジマネージメントの考え方と、創発の考え方を意識したとき、システム的に成功させるためには、自由度の調整がかぎになってくるのではないか。

ナレッジマネージメントとして、知恵の共有を追求してしまうと、成長・発展性と新たな知恵を生む環境を壊してしまう。

なぜなら、知識と知恵は別物で、知識は形があり、知恵は形が無いから。

知恵が形がないというのは、いくらでも成長が考えられるということ。

データベースっぽく枠を作らない環境を考えることが重要になってくると思う。

2chを見ると、自由度は限りなく広く、他のツールと連携することにより、新たなものが生まれる環境が、できている。

ユーザは名無しに

ナレッジマネージメントの考えを導入すると、ユーザは必然で名無しになる。

なぜなら、上下関係が存在してはいけないから。

大学の教授と、厨房が、同じ環境に無くてはならない。

ボトムアップを意識しろ。新たな発見を意識しろ。